23年 クリスマスイヴ
出不精で怠け者ですが、年末ともなると忙しい。金曜、土曜はお薬が切れそうなので医者周り、そうして日曜日はイヴのお料理、今日は年賀状書きです。なんとか出せました。
クリスマス料理といっても殆ど出来合い、切って並べるだけですが。
24日午前中はケーキ作り、といってもスポンジは生活クラブ。15センチの台です。苺を洗って、生クリームを泡立てるのがお仕事です。またもや泡たてすぎて、ぼそぼそ。
ティータイムに頂きました。甘くておいしかったです。
夕食、気取って言えばクリスマス・ディナー。
これもチキンは出来合いで、電子レンジで温めるだけです。今や二人で一本です。主にしたことはジャガイモ、人参の皮をむきゆでること、途中でスナップエンドウも放り込んで。
ゆでている間にサラダ用野菜を洗って、モッツアレラチーズを切ってお皿に並べます。さびしいので林檎も散らしました。
思い付きで、薄いクラッカーにキーウイと生ハム、スモークサーモンマリネを載せたオードブルも作りました。
スープは頂き物で袋ごと湯煎にしてカップにいれて生クリームを少したらしました。
1時間はかかっていません。
全体こんな感じです。ランチョンマットはレーゲンスブルグで買ったものです。
ワインはシャブリです。
サラダまででおなかはいっぱい。チキンは殆ど翌日回しです。(パスタの具にしました)
ウクライナやガザの人たちのことを思うとと、これでいいのか?ともうしわけない気持ちになります。
« 世田谷美術館へ 倉俣史郎展 | トップページ | 『プエルトリコ行き477便』 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ショソン・エシレ(2025.03.11)
- ケーキ(2025.02.24)
- ブッラータチーズ(2024.10.26)
- ライスカレー(2024.09.24)
- ベイビューでお食事のため久しぶりの外出(2024.08.26)
コメント