誕生日
今日は主人の誕生日。84歳になりました。この年まで元気でいてくれて本当にありがたいです。
今日は茶屋(葉山)のケーキです。
本は手あたり次第読んでいますが、ドラマ好きなのでテレビもよく見ます。青春モノやドタバタは見ませんが。
「法廷のドラゴン」や「相続探偵」は楽しく見ています。
でも日曜日「御上先生」「フォレスト」はつらい。「御上先生」はリアルタイムでみたのですが、つらくて「フォレスト」は録画して今日に持ち越し。
それを見たためになんだか悲しくなって、折角おいしいケーキをいただいたのに心は塞いでいました。
日曜討論では長引くウクライナ侵攻が取り上げられていましたし、能登に次々押しかかる天災のことなど思うと、無力なのにヘンなところで悲しがっている自分にあきれています。
« ケーキ | トップページ | 『パレスチナのこと』 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 父の日(2025.06.16)
- 杖とケーキ(2025.05.25)
- 体調のことなど(2025.03.22)
- 誕生日(2025.02.24)
- 新年おめでとうございます(2025.01.02)
コメント
« ケーキ | トップページ | 『パレスチナのこと』 »
aiai様
テレビドラマはみているものでも、 出演者がごちゃごちゃになっています。 みていないものはなおのこと、、、。
「東京サラダボール」はおもしろそうだとおもったのですが、実は松田龍平がすきではないのでリストにいれませんでした。
俳優が好みだと 内容はともかく見てしまいます。
三月にはいるとそろそろどれも終わりですね。しばらくロスが続きそうです。
『灰色のミツバチ』は読もうと思ってリストにいれていました。早速今日注文しました。楽しみ、、。
投稿: yk | 2025年3月10日 (月) 21時40分
このところ寒暖の差が激しくて参っております。テレビドラマのことですが、宇宙人などの話が出てくるのは、日本テレビの「ホットスポット」というドラマです。NHKの「東京サラダボール」は、東京に住む外国人60万人の問題を扱ったドラマです。尋問などで通訳をする人たちの苦悩を扱っていました。俳優が上手でした。この前読み終わったのは、「灰色のミツバチ」というウクライナの作家クルコフの小説です。長いのですが、あっという間に読んでしまいました。2014年のマイダン革命の後のドネツクに住む中年の養蜂家の日常が描かれています。会話が何となくユーモアがあって、深刻なだけではなくて読めます。クリミア半島のタタール人なども書かれています。考えさせられました。
投稿: aiai | 2025年3月 9日 (日) 17時29分
aiai様
コメントに気付かず、お返事がおそくなってすみません。
主人がこの年齢で元気で家事を引き受けてくれて本当に感謝あるのみです。
「フォレスト」はミステリー要素があるので続きが気になるのですが御上先生」と続けてみるのはつらいので録画して別の日にみました。 この前が最終回でしたが、なんとなくケリをつけた、という感じで いい終わり方ではなかったです(私からみればですが)
「まどか、、」 は一回みて 其の後は毎回 録画してまだみていません。
『真冬の訪問者』はひきこまれました。IRAと古い貴族の館、ゾワゾワしました。
このところ ボーツとしていてblogをお休み、何を読んだかだけでも書いておかないと、とは思うのですが、さぼっています。 先日も同じ本を買ってしまいました。また何かこれは、と思われた本がおありでしたらお教えくださいませ。
「東京サラダボールは宇宙人とかなんとか、とかいてあったので全く見ていません、見なくて残念だったみたいですね。
投稿: yk | 2025年3月 5日 (水) 21時37分
kikuko様
コメントに気付かずお返事がおそくなってすみません。
「御上先生」高校生の議論に圧倒されています。私の高校時代、あれほど真剣に討論したかしら? 女学校だから万事ユルかったのかもしれません。
3月となるとどのドラマもそろそろ終わりになるはずのに、まだまだ何かありそうで次回が待たれます。
投稿: yk | 2025年3月 5日 (水) 21時07分
ご主人様のお誕生日おめでとうございます。ご主人の年齢をお聞きしておどろきました。とてもお元気でいらっしゃいますね。ykさまにとってどんなに心強いことかと存じます。素晴らしいです。
ところで、わたしは、テレビドラマ「フォレスト」は、何だか暗くて2回ほど観て諦めました。「御上先生」は、観ています。長く続く文科省の問題が見えてくるのではないかと真面目に観てしまっています。
今のところ火曜日の「まどか26歳研修医やっています」が好ましくて観ています。楽しくて臭くないのが良いです。「東京サラダボール」も欠かさず観てます。東京に住む在日外国人の問題が出てますが、主役の奈緒さんの柔らかい表情が好きです。W.C.ライアンの「真冬の訪問者」お読みになりましたか?アイルランド建国時代1020年前後のミステリーもの(?)です。アイルランドに興味のある人間にとっては、面白い小説です。
投稿: aiai | 2025年2月28日 (金) 10時19分
「御上先生」は、重い内容ですが、引き込まれて観ています。伏線回収や意外な人間関係、生徒たちの抱える問題など、目が離せません。でも、あんな高校教師は実在しませんよね。
とても美味しそうなケーキですこと。優しいご令息に恵まれてお幸せですね。
投稿: kikuko | 2025年2月25日 (火) 23時30分