最近のトラックバック

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

日記・コラム・つぶやき

2024年8月31日 (土)

救急車

10年ぶりくらいにまた救急車のお世話になってしまいました。
ここのところ3週間ピッチくらいに起きる発作、といっておきましょうか、脈拍数が増え、胸痛と顎関節痛の併発が27日火曜日12:30頃起きました。普段は15分ほどでひどい状態は収まり3時間ほどですっきりするのですが、1時間たっても痛みは引きません。

みかねて主人が救急車を呼んでしまいました。私は近所の方にみられるのがはずかしくていやでしたが幸い?乗り込むまで誰にも見られなかったような。乗る、といっても歩ける状態ではなく袋のような布椅子に乗せられて(タンカではelevatorが難しい)下におりてタンカに移され救急車へ。
救急車には10年くらい前に盲腸のときもお世話になりましたが、その当時はただタンカごと車に乗って運ばれるだけでした。今の救急車はプラスチックの筒の中みたいで真っ白できれいです。酸素吸入器があるだけでなく心電図もとれるようになっています。ペタペタ何やらはられて器具を取り付けて心電図を撮っていました。記録紙に波形だけでなく読み取り内容が文章で記載されるらしくてそれを救急隊員が読み上げていました。脈拍数は140いくつかだったようです。問題はほかの心臓状態だったようですが。そうしてかかりつけの大学病院を言うと、そこと連絡を取り状況説明をして受け入れられることを確認、15分で着きますから(通常は車でも25分以上かかります)。そうしてサイレンを鳴らしながら行きました。(マンションを遠く離れるまでならしてほしくはなかったですけれど)もちろん主人が一緒で説明などは全て主人です。名前だけは本人に言わされました。
 
そうして病院に着いてまた何やら検査をしナントカの値がどうとかなら入院。、、、そうしてやはり入院になりました。
以前の突然の入院の経験から入院バッグは用意してありましたので行くときにはとりあえずそれは持っていきました。
今はパジャマ・タオルはレンタルですから下着の替え、スリッパ、ティッシュペーパーボックス、歯ブラシ、コップ程度です。(コップはいつだったか出したらしくなかったですがノープロブレムでした) このバッグは災害時にも役にたつはずです。

しばらく点滴をされながら過ごしてCCUのお部屋に移動。
もちろん個室で、広々として明るく気持ちの良いお部屋です。状態は最悪で苦しかったですけれど入院出来てよかったです。
点滴をうけながら何度も採血、レントゲン。catheter検査は痛いから嫌だといったので(わがままをいってみただけで絶対拒否、というつもりではなかったのですが、無理強いはしないこといなっているようです)CTを撮りました。

 24083101

CCUのお部屋は他に必要な人がいると押し出しになるようで、木曜日には一般病室に移されました。ここでもわがままを言って個室を要求しました。幸い一室だけ空きがあり、これもより必要がある人が出れば四人部屋に移ることになります、とは言われました。個室ではあってもナースステーションがすぐ前で他のお部屋の声も聞こえてCCUのお部屋とは全然違います。

ただ木曜日になると状態はとてもよくなって痛みもほぼなくなりました。ちょうどアマ〇ンに注文していた軽くて楽しいミステリーが届いていたのでそれを持ってきてもらって一日それを読んで過ごしました。

こうして金曜日にはもう退院。病名は冠攣縮性狭心症だとのことです。これだけでは死に至る病ではなさそうです。
ただベッド生活の影響もあるとは思いますが、歩くこと自体が大変で心臓の状態もよくなく家の中でも歩くとすぐ息切れがして10歩も歩くとすぐ座りたくなります。テレビを見たり、これを書いたりするのは問題なしです。

次の診察で多分拒否していたカテーテル・アブレーションを受けさせられることになるでしょう。そうすればかなり行動範囲は広がるはずではありますが、痛いのは嫌。でももう少し旅行もしたいですからここは我慢ですね。9月末の旅行予定がどうなるか?ま、期待しないことにしています。

2024年7月 9日 (火)

ベランダの花

我が家のベランダの殆どのスペースを占めているのは ブルーベリーです。一体何鉢あるのでしょうか。

お花は少しです。夏なので、ハイビスカスは咲いています。なんとミニシクラメンもまだ咲いています。 
今年あらたに購入したのがこれです。ユリの豪華版!

といっても私はお花係ではありません。主人がサカタのタ〇に球根を注文しました。

 24070901

24070902

ローズリリー・アノウスカ 
本当はピンクのはずでしたが、真っ白でした。でもきれい。

ベランダ園芸の意場合、気温が25度以上だと毎日水やりが必要だそうで、秋になるまで一泊以上の旅行はできません。もっともこう暑くては一歩も外に出る気にはなれませんけれど。

 

2024年6月 2日 (日)

80歳!

旅日記を書いている間に80歳を迎えました。
70になった時はさほど感じませんでしたが、さすが80ともなると老いを痛感します。

丁度娘が東京出張で泊りがけで来ました。
たまに出張もありますが、普段はリモートでの仕事なので場所を選びません。パソコンを3台抱えマイクなども持ってこちらで仕事のできる体制で来ていました。

ケーキ持参、久々のグラマシー・ニューヨークです。
 24060201

主人はつものトップスです。
24060202

この二日間、甘ーい日を過ごしました。

私は老いましたが、娘は溌剌として自信をもって自分の人生を歩んでいるようで嬉しい限り。
息子も土曜か日曜に来るといっていましたが、風をひいたそうでこられなくなりました。

ベランダではユリが咲き誇っています。
24060203

私は毎年、五月が体調最悪です。そろそろ元気になるでしょう。

2024年3月13日 (水)

ご無沙汰しております

三月も半ばというのに、まだ寒い日が続いてずっと家の中に閉じこもっております。

毎日テレビを見て、本はどれもこれも中途半端に投げ出して特にに書くこともないまま、blog空白期間が続いております。

外出もしていないので ベランダのお花なんぞご披露いたします。 

24031301

といっても まだあまり咲いていないのですが。フリージアもあとひといき

24031303

ブルーベリー、ピンボケになってしまいました。

24031302

ときどき体調のよくないことを書くせいか、ご心配くださるかたもいらしてこれはいけない、書き始めたのですがと、特記することもないのです。なまけです。 短歌10首の提出で落ち着かない日を過ごしたあとは、そろそろ旅行の支度を、と旅関連の本を読んだりネットで検索を探したりの日々です。

体は確実におとろえていきますから、何とか行けるうちに気になるところには行っておきたいと思っています。

今日はとりあえず生存しております、というところで。

2024年2月21日 (水)

ミモザ

籠りきりで殆ど家から外にでていません。昨日は一昨日に続いて季節外れの温かさ。

久々に散歩に出ました。といっても坂道で動悸が激しくなってきたのですぐ戻って、マンションの中庭をぐるぐる回り。

ミモザがもう満開でした。

 24022101

ミモザを見ると、いつも南イタリアロマネスクの旅で泊っコセンツァのホテルを思い出します。ロビーに大きくミモザがいけられていて、その日(3月8日)は「ミモザの日」国際女性デーと呼ばれている、ということを知ったのです。
私は外に仕事に出た経験がないので、あまり感じないのですが、日本はジェンダー平等の面で非常に遅れているようです。

2024年1月 3日 (水)

今年もよろしくお願いいたします

あけましておめでとうございます。

  24010301
(これは我が家からではありませんが、リビングのソファに座ったまま富士が見えます)

おめでとうございます、とは簡単に言えないような新年早々の大地震、この寒い時期に北国で避難しなければならなかった方々を思うと本当に心が痛みます。

一応記録として我が家のお正月のことを書いておきます。

今年は娘夫婦は12月に湯河原で会ったので来ないことになり、横浜に住む息子夫婦だけが元日にやってきました。
去年のお正月はとても疲れたので、今年は手抜きをすることにして、高島屋におせちを注文。でもクリスマスケーキが崩れる、という事件がありましたので、なんとなく嫌な予感がしてしまったのですが、31日夕方4時ちゃんと届きました。届かなくても何とかなる程冷凍庫は満杯ではありましたが。(とりあえず、冷凍室のローストビーフ用お肉をチルド室に移しておきました) 

1日朝はお雑煮に生活クラブで買ったミニおせちを適当にお皿にもりつけました。
   (買ったもの)

 24010204

午後1時過ぎに息子夫婦がワイン、ゴディバのチョコレート等々持参でやってきました。
ともかくお雑煮、というのでお雑煮を作り、その後おせちを並べました。

来る前に、室温に戻しておいたお肉でローストビーフを作り始めました。(500g、フォークで穴をあけて塩コショウをすり込み、これは初めてでしたがオリーブオイルも塗って15分休ませて、フライパンで各面をしっかり焦げ目がつくように焼いてから、オーブン130度25分、温度を測って中心部が53度くらいだったのでさらに5分ずつ焼いてその都度中心部の温度を測って70度くらいになったところでさらに5分焼いてそのままオーブン内に放置。わすれていて1時間以上たってとりだして室温に置き冷めたところで冷蔵庫へ。
ローストビーフを焼くのは久しぶり、その時その時重さやブロックの形状が違うので火の通り具合も違います。
生焼けは嫌だし、焼きすぎでパサパサも嫌だし、気を使います。オリーブオイルをオーブンに入れる前にさらに塗ったせいで表面がパサつくこともなく、あとで切った時、中心部も落ち着いた赤い色でちょうどいい焼け具合でした。
焼いている間に蕪サラダも作りました。   

さていよいよおせち

暖かい部屋では悪くなりやすいのでお重一つずつ。(結構しっかりした木製の黒塗り箱に入っています。我が家の重箱に詰めなおす必要は感じませんでした。)

洋の重 (ラップをとって写せばよかった!)

 24010201_20240103000301

中華の重

 24010202
ここで中休み、息子たちはおなかごなしに、ちょっと散歩に出て

戻ったところでティータイム。写真を撮り忘れて残念だったのですが、お持たせの手作り薔薇の花のアップルパイ(パイのカップ(クリームチーズ入り)に林檎で薔薇の花を形作って載せている、)きれいで美味しくできていて大満足。作った彼女も絶賛されて嬉しそう!

和の重

 24010203
もうこれはかなり残りました。でも折角なので、ローストビーフを薄切りにして、一枚ずつ味わってもらいました。手前みそながら、おせちに入っていたのよりおいしかったです!デパートで買った特上などではなく生活クラブで買ったお肉なのですが。
残りは持って帰ってもらいました。

夜9時過ぎ二人が帰って我が家のお正月はおしまい。お泊りもなく、出来合いおせちのせいか洗い物も少なく疲れることなく一日を終えることが出来ました。
高島屋、だけでなくどこのお店も同じかもしれませんが、おせちは作って冷凍(orチルド)保存でもしているのでしょうか、見た目はよくてもどうも気が抜けている(?うまく表現できませんが)という感じがありました。
美味しい!とおもうものもありましたし、私は小食であまりいただいてはいないので断言は出来ませんが。
京都の老舗弁当が念頭にあるせいでしょうか。
来年はどうしましょう。

テレビは相変わらず地震報道。ウクライナ、ガザも気になりながらも足元日本です。 
心から今年こそ良い年になることを願ってやみません。

2023年3月12日 (日)

西郡局

今日の「どうする家康」初めて側室を置く場面でした。

どうも今年の大河ドラマ、おふざけが過ぎる気がするのですが、どうでしょうか。今日なんて特に捧腹絶倒ものでした。

毎回、家康はああどうしよう、で振り回されたばかりいますが、実際もこうだったのですかしらね。

去年11月浜名湖周辺に一泊旅行しました。以前の大河「女城主直虎」ゆかりの龍潭寺が目的でした。
でもはからずも今年の大河のご当地旅行ともなっていたことに気が付きました。
龍潭寺から浜松駅に向かう途中 三方ヶ原を通ったのです。三方ヶ原ってここだったのか、とびっくり。浜松の中心地からさほど遠くはないのです。

ところで何だか今年の大河はヘンと思いながらも見続けているのはまず、鵜殿氏が出てきて、では西郡局も出てくるのでは?と推測したからです。
(ドラマではお葉となっていました。法号の蓮葉院からとった名でしょうか

去年の旅行で浜松の西隣、湖西市にある本興寺というお寺を訪ねました。茅葺の本堂が見ごたえのあるお寺です。 
その本堂の傍らに↓こういう案内板があったのです。

23031201

西郡局、はじめて聞く名前です。鵜殿という名前も初めてです。

西郡局の供養塔

 23031202
ドラマではおかしな身の引き方でしたが、これからも登場するのでしょうか?

ネットで調べてみると家康に従って江戸城にもいったそうですから、信頼されていたのでしょう。ドラマでは利発そうでした。いわゆる「できた人」だったように思われます(旅のご縁で私がそう思いたいだけかもしれませんが)。

とりあえず、よくわからなかった案内板に記された人物が出てきて、おかしな扱われかたでしたが、私の中では一件落着です。

2023年3月11日 (土)

ミモザとオカメ

3月8日は国際婦人デー(女性デーとも)ミモザの日です。
そうだ、と思って慌ててマンションの中庭に写真を撮りに行きました。(旅日記書き中でアップを忘れていました) 
このマンションも築40年以上、新築当初から住んでいます。建物の大規模補修も30年を機に行われましたが、お庭も大きくなり過ぎた木は切られて、新しく植えられたものもあります。
ミモザが植えられたのも近年のことです。

始めてミモザなるものを見たのは2002年トルコに行ったとき、エフェソス遺跡の入り口でした。
次は2017年、南イタリアロマネスクの旅でコセンツァにとまったのが3月7日。翌朝ホテルに大きくミモザがいけられていて、この日が「ミモザの日」といって男性が女性にミモザを贈る日だということを初めて知りました。

そういう旅の思い出につながるミモザがマンションの中庭に植えられたのはとても嬉しいことでした。

時刻の関係で少し暗くなりましたが(この時刻、反対側からだとマンションが写ってしまうのです)。

青空に映える黄色い花は気持ちが明るくなっていいものです。

 23031102

その奥に濃いピンクのお花。桃かしら?

これは今年新しく植えられたもののようです。

名札を見ると「オカメ」とあります。吹き出しそうになりました。

23031101

説明書きによると「河津さくらとマメザクラとの交配によりイギリスで生まれた新種」だそうです。調べてみると花が小さく色は濃い目で下向きに咲くのが特徴だとありました。

気温も上がってきました。体力作りにウォーキングをして春の花観察もしょうか。

2023年2月 2日 (木)

デパートで

殆ど外出はしないのですが、コロナもあまり警戒しなくてもよさそうですので(現実はどうだか?)最近は月一くらいのわりあいでデパートに行きます。
昨日は美容室へ。いつも横浜高島屋を利用しているのです。
終わったのが1時半。お昼はこのところおやつタイムに行っているイノダコーヒにしました。(コーヒーではなくコーヒと称しています)

京都の有名コーヒー店ということで京都旅行の際入りたいと思いつつ、本店近くに見たいところはないし、ホテルからは遠いし、、、ということで、京都ではなく横浜のデパート内の支店で少しばかり京都気分?です。

利用する人の多いお店でいつも名前を書いてしばらく待ちます。寒い時期のせいか昨日は美容室もがらがら、ここも5番目でしたが丁度お昼も終わりだったからかもしれません。すぐ順番が来ました。人数を制限していて一人でも四人掛けテーブルに一人です。

サンドイッチかなあ?と考えていたのですが、2月限定メニューのこれどうですか?と勧められたドリアのセット。暖まりそうでこれに決めました。 

オマールソース仕立てのエビドリア 前菜と好みのコーヒー付きです。
前菜  どれもほんの少しづつです。サラダ、マッシュポテト、生ハムマリネ、ラタトゥイユ、カプレーゼ

23020201
生ハムをマリネしたことはありませんがおいしかったです。

23020202

飲み物はカフェラテにしました。グラスで出されました。 

23020203

持ち重りのするグラス立て(正式名称を知りません)がいい雰囲気です。
セーターを一枚買って、地下のお菓子売り場へ。

今日書きたかったことは実はこれからのことなのです。

美味しい紅茶を手に入れて、紅茶にはクッキー!突如泉屋のクッキーを思い出しました。

泉屋のクッキー、私の年代の人なら誰でも知っているお菓子です。子供のころクッキーというものを知ったのはこの泉屋ではないでしょうか。それまではビスケットでした。
ちょっと硬くて独特の香りが懐かしくなったのです。

それで昨日はぜったい泉屋のクッキーを買おう!と探したのですが、少し前まではあったと思ったのに、高島屋にないのです。スマホで探すとそごうにはあるようです。西口から東口まで少し歩くのですが、行きました。そうして地下の食品売り場をぐるぐるまわって、見つかりません。聞くと小さなコーナーに色々名メーカーの菓子がこしずつ置かれているところにある、ということでした。ありましたが、缶入りではなく袋入りの一種類のみです。800円なりで結構数は入っています。

 23020204

白地に中央が青くて船によくあるロープのついた浮き輪がデザインされた、あの四角い缶入りがほしかったのですけれど。
二つのデパートで聞いたとき、どちらでも若い店員さんは泉屋のクッキーを知らないようでした。

子供のころ、あれは嬉しいお土産でした。お菓子類は手作り、という時代でした。
今はお菓子の種類も増えてお店も日本だけでなくフランスのチョコレートやさんなども入っています。
おかげで昔ながらのお店は隅に押しやられてしまったのですね。

つくづく年を感じながら紅茶をいれてやっぱり硬いクッキーをかみしめました。

 

2023年1月15日 (日)

パソコン騒動

7日夜パソコンの調子はおかしくなりました。マウスを動かすと矢印を起点として青い長方形が出来るのです。動かすと大きくなったり小さくなったり。それに文字がかなで現れなくなりアルファベットのままです。この日はそろそろ閉じるときだったので、そのまま終了に。

翌日、開いてみても状況は変わりません。再起動してみても変わりません。

ネットで検索してみて、こういう症状のあることはわかりましたが、直し方がよくわかりません。NECお客様相談室に電話。またこれがつながりにくい。つながっても時刻指定で翌日になりました。
月曜日、やっとつながって対処の仕方を教えていただいて、指示にしたがって、操作。でもなおりません。

「それなら一度初期化しましょう」 これは大変です。「初期化の仕方は?」「まずバックアップを取ります」「バックアップのしかたは?」「また改めて申しこんでください」
バックアップを外付けハードディスクにとりこみ始めましたが何かが引っかかるのかうまくいきません。写真などは外付けハードディスクにその時その時に取り込んであります。住所録は印刷しました。他にとくに重要なものもないので面倒になって、なくなってもいいことにしてしまいました。

こうして初期化、これも時間がかかりますから、と操作が始まった段階で電話を切られてしまいました。

そうしてまた電話、マウスがきかないので、有線マウスはないか? 昔はあったけれど、、、。 「ところで そのマウス純正品ですか?」パソコンを買ったときについていたマウスは動きがにぶくて使いにくいので別のを使っています。捨ててはいませんから、それに電池を入れ直してやってみると動いてもう青い長方形は引っ張りません。やれやれ、なおりました。これが水曜日。

その後、ノートンをいれる、マイクロソフトが使えるように、とかプリンターとつなぐ、Photoshopを入れる。mailの設定、(主人が比較的最近、自分のを修理に出して初期化したのを復旧させた時の記録をきちんととってありましたから、そのノートを見ながら)そうしてこのブログを立ち上げます。ところが私のパスワード帳が汚い字で殴り書きなので、判然としません。何度も何度もあれこれいれてみて、どう見てもメモでは大文字のところをこれしかない、と小文字にしてみたらパッと開きました。(私のパスワードブックは自分でもどこにどのパスワードが書いてあるか整理できていないし、慌てて設定しているので字も汚いのです。ドロボーさんだって簡単にはみつけられないでしょう!)木曜日。

それにしても危ないところでした。短歌十首詠、いつもは7日に印刷しているのですが、今月は三連休だから、と6日に印刷して提出してありました。
これは趣味ですから、出せなくても実害はないのですが、お仕事だと非常に困ったことになりますよね。パソコンだけに頼る、というのも恐ろしいことだと思いました。 

それで今これが書けているわけです。 
実はブログも心配でしたが、これはどこかに送られているので、大丈夫、これまでの原稿もちゃんと残っていました。

内臓テレビの録画は消えていました。


パソコンが使えないと、もう一日何をしていいかわからない状態でしたからサクサク動いてくれるのがまるで夢のようです。

このパソコンは16年に買ったものですから、「もう買い替えたら?」と主人ははやばやと検索して「これにしたら?」とか言っていましたが、少し先延ばしにしてよさそうです。 

それにしても以前はトラブルが起こると電話相談が簡単でしたのに(東芝)今はスマホなどでチャットで相談できますよ、とかまどろっこしい限りです。 

より以前の記事一覧